アーティスト

04 Limited Sazabys「YON EXPO」をさいたまスーパーアリーナで観た

04 Limited Sazabysが主催する「YON EXPO」が9/29にさいたまスーパーアリーナで行われた。

当日はライブとは別に、来場者の1日をトータルでプロデュースしようというバンドの遊び心が詰まった「YON PAVILION」と称したエリアが午前中からオープン。

グッズ販売はもちろん、射的やフリースロー、クレーンゲームなどで遊べるゲームコーナー、地元の博物館とタッグを組んだ”偉人”館、RYU-TAさんがプロデュースする「麺や おがた」など、様々なブースが展開され、思い思いにライブまでの時間を過ごしていた。

 

 

この記事では、メインコンテンツであるワンマンライブの模様をお届けしたい。

ライブレポート

開演の15分ほど前に客席に座り会場を見渡すと、スタンディング仕様のアリーナは超満員、巨大なステージは幕で覆われており、場内に飛行船が飛んでいるという、この日のための特別感が溢れる光景が広がっていた。

 

開演時刻の17:30から少し経った後に場内が暗転し、オーディエンスの大歓声と共に、メンバーそれぞれのバンド外の日常を切り取ったようなムービーが上映される。

バッティングセンターに打ち込むKOUHEIさん、ラーメン屋で修行に打ち込むRYU-TAさん、キャバクラでお姉さんとの会話に打ち込むGENさん、そしてリビングで愛犬と戯れるHIROKAZさん。

映像中の時計が17時を指すと別々の場所にいた4人が急いでさいたまスーパーアリーナへと向かっていく。

 

「4人の若者が輝ける場所」「2万人が熱狂の渦に包まれる場所」

英語のナレーションがそう語ると、最後に”YON EXPO”の文字がステージを覆う幕に大きく映し出された。2019年9月29日、さいたまスーパーアリーナ、何処でもない今ここ。

 

この日のオープニングナンバー「Now here, No where」のイントロギターが鳴り響く。

演奏が始まってもステージを覆ったままの幕に、次々と歌詞が映し出されていく演出。

思えば、GENさんが初めて日本語で作詞したのがこの曲だ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

GENさん(@04genls)がシェアした投稿

この曲を作っている当時に抱えていたやるせなさ、切実さの先に広がっていた無数の未来。数ある煌めきの中から、自分たちの手でバンドに必要なものを1つずつ選んできた。

大舞台に立った今、無数の未来はフォーリミに照らされて集まったオーディエンスの数だけ存在している。

 

最後のサビで特効音と同時にカーテン幕が落ち、視界に入ったのはスーツ姿の4人。この規模でしか出来ない特別なワンマンライブが開幕した。

 

「お前らよく来たなありがとう!!我々のためだけにこんなに沢山の人が集まってくれたことを誇りに思います。嬉しさと同時に責任も感じる。責任持って皆さんを幸せにして帰します!」

とGENさんが挨拶と意気込みを語ると、

「今日はニューシングルのレコ発も兼ねてます!俺たち大人になったんで、誰かの足を引っ張るんじゃなくて背中を押したい!」

と最新シングル「SEED」から「Cycle」を演奏した。

フォーリミは必ずしも聴き手の背中を押すことを第一に考えている訳ではないと思う。その時その時の自分たちの現状や葛藤を赤裸々に吐露する、その姿勢でリスナーの背中を押してきた。

 

目指す頂上はまだ先にあるけど、これまで幾多の壁を乗り越えた彼らにとってそれは敵ではなくて友達。

今を生きている瞬間に飢えながらも、必要な遠回りをして、未来へ種を蒔いてきたフォーリミだからこそ、説得力をもって響いてくる歌だ。

 

来年の東京パラリンピックを盛り上げるアニメプロジェクトのタイアップとして書いたこの曲。

2番の「広がる」という歌詞は「日の丸」にかかっていて、そのタイミングでステージ上の”YON EXPO”ロゴの”O”の文字が赤く光った。バンドの細かい趣向が感じられる演出も見逃せない。

 

 

正装のままバンドはライブバンドらしい正攻法モードに突入し「message」「My HERO」「fiction」「Montage」と攻撃的なナンバーを連発。

「やっちまおうぜ!」「暴れろ!」と叫ぶRYU-TAさんの怒号の煽りと、飛び交うレーザー光線がオーディエンスを熱狂を加速させた。

 

このブロックを終えると、一旦メンバーがステージから姿を消し、代わりにモニターに”中津川から生中継”と映像が流れる。

内容は、岐阜県の中津川が地元のラーメン屋さん”麺や おがた”が、フォーリミのために300キロ離れたさいたまスーパーアリーナまでラーメンを走って届けようとするも、最初の3キロで限界を感じ、以降は自転車でさいたまへ向かうというもの。

ライブのサイドストーリーとしてライブ後半にも映像が差し込まれることになる。ちなみに中継インタビュアーが髭男爵のひぐち君。(自分がそれに気づいたのは終演後だった)

 

映像が終わるとメンバーがステージに帰還。

「スーツ暑いんでお色直ししてきました。さいたまスーパーアリーナってスーパースターしか立てないと思ってたんだけど、どうやら俺たちもスーパースターだな!!」

というGENさんの言葉に客席からは拍手が送られる。ライブハウスのヒーローがロックスターとして振る舞う1日は普段は見れない貴重な体験だ。

 

ライブ中盤には

「今日は普段やらないことをしたいなと思って、楽器を置いて歌ってみたいんですよ」

と、GENさんがマイクを持ってステージを歩き出し、HIROKAZさんも普段使わないアコースティックギターを持ってスタンバイ。

 

「お前らやること無さそうだな!」と言われたRYU-TAさんとKOUHEIさんはそれぞれマラカスとタンバリンと持ち、GENさん自身の4カウントで「labyrinth」を歌い始める。

そのままメインステージから客席に降り、左右2人ずつに分かれて客席の通路を歩きながら演奏するというサービス心満載のパフォーマンスだった。

 

「何かやるんじゃないかって匂ってたでしょ」と話したセンターステージにたどり着くと、今度は腰を掛けて「hello」「Shine」の2曲を引き続きアコースティックverで披露。

 

確かにこういうアレンジが合う選曲。ただそれだけでなく、アコースティックの優しい音色とは対照的な、切実さが剥き出しの詞が一層心に響いた。

センターステージでのアコースティックコーナーが終わると、会場は再び暗転。今度は”さいたまスーパーアリーナから生中継”と、先程の映像の後編が流れる。

結局タクシーで辿り着いた”麺や おがた”がステージで待つフォーリミのメンバー3人のもとへ感動のゴールインを果たすも、銀色の出前箱の中には肝心のラーメンが入っておらず、また走って中津川に戻る、という幕切れだった。

 

その後、何故かゴールシーンにいなかったRYU-TAさんがステージに戻ってくるとライブは後半戦に突入。

 

爆速ビートにロックの荒野を突き進む使命を刻んだ「Utopia」

SF世界に入り込んだような映像がオーディエンスの高揚感を煽った「Alien」

ツインボーカルに赤と青の照明がラウドとポップを行き来するカオスなナンバー「discord」と、ドロップチューンされた楽器でヘヴィな楽曲を畳み掛けた。

 

その後のMCでGENさんは、今年は特にバンド界に悲しいニュースが多いことに触れ、

「だからこそ、今日みたいなこんなに幸せな日は瞬間をしっかり刻み込んで残しておきたい。この先必要な時に今日の思い出がいつでも取り出せるように、俺たちの音楽が皆さんの人生のサントラになったら嬉しいです」

と今日の音楽体験の使い道、行く先への想いを語った。そして

「大切な曲なんでフェスではあんまりやらないんですけど」

と前置いて、3年前に出したアルバム「eureka」の1曲目「Horizon」を高らかに歌い上げる。

かつて「1番希望の濃度が高い曲」と話していたように、明日へ向かうポジティブな光が地平線の向こうへ広く遠くに届くように鳴り響いていた。

 

続く最新シングル「Puzzle」も、大きな歩みを踏みしめるようなビートがアリーナのスケールに響き渡った。

リリースされた時からアリーナで聴けるのを1番楽しみにしていた曲。

大きく遠く響いていく力強さを持ちながらも「何処でもない今ここにリアルな意志を取り戻せ」と、バンドが1番大事にしたい一点に意識を向かわせるのだ。

 

「皆さんに残暑見舞い申し上げます」と前置きして演奏されたLetterではオレンジの照明が夏の終わりの哀愁を誘い、続く「milk」ではピンクの照明で甘くてロマンティックな世界観を演出。ライブは終盤へと向かっていく。

 

「milk」の2番の歌詞を飛ばしてしまったGENさんは直後のMCで早速その話に触れ、

「あそこの歌詞めっちゃ好きなのに全然出てこなかったまあご愛嬌ってことで!みんなの前ならカッコ悪い姿も全然魅せれます!ごめん!ありがとう!」

と一言。ステージ上の素直で潔い彼らの姿勢。そしてそれを笑いで済ませるオーディエンスの懐の深さが見えたシーンだった。

 

「恥ずかしい所とか弱い所とかを見せれる」という話に関連してGENさんは言葉を続ける。

「今日のチケットが1週間前の時点であと数百枚残ってて、”ここで販売止めてソールドアウトにする?結構みんなそういうことをしてるよ”って聞かれたんですよ。でも俺たちはステージ上で嘘ついたり自分たちを大きく見せたくないし、それが良い所だと思ってるから。観たい人がみんな来れる方が良いし、今日急に行けるってなった人が俺たちの見栄のせいで来れなかったら寂しい。だから(販売を止めなくて)いいですって言ったら理解してくれたし、メンバーも同じ気持ちでいてくれたし、チームのみんなも俺たちを1番尊重してくれた、この環境を本当に幸せに思います!」

と素直でリアルな心情を語った。最初はスーツで登場したり、この規模でしか出来ないコンテンツも挟んでライブは展開していったが、どれもこれも身の丈の自分自身を曝け出すこと。それが彼らの大切な行動指針なのだ。

 

「バンドが11年目になって、フォーリミはこれから何処を目指してるんですか?とかよく聞かれるんですけど、自分が好きでただやりたくて始めたバンドで今がこんなに幸せだから別にって思う。でも今日チケットが売れ残って、もう1回やらなきゃいけない理由が出来た。YON EXPOは今回が初開催で、YON FESと姉妹イベントだと思ってるのでまた次やる時はよろしくお願いします!」

と、今回のリベンジと次回以降の”YON EXPO”開催への展望を語り、

「バンドやりたくて始めたんで、バンド組んだ瞬間からそこがゴールで、続けている限りずっとゴールに向かっている。だから俺たちの旅はまだまだ続く!」

と、1つ前のMC後に続いてアルバム「eureka」から「Feel」を演奏した。

そして最後は「さいたまスーパーアリーナ、この曲知ってるヤツ何人いんだよ!!」と、今までいくつもの会場の空気を激震させてきた「monolith

黄金の照明に照らされて、ライブバンドの貫禄を見せつけて、ライブ本編は締めくくられた。

 

 

ハンドクラップやスマホライト、大会場でよく耳にする「フォーリミ!フォーリミ!」コールなど、オーディエンスそれぞれのスタイルで求めたアンコールでメンバーがステージに戻ってくると、GENさんが

「いつものチーム以外にも沢山の人が力を貸してくれて、隅々まで色んなアイデアを出し合いながら作り上げました。皆さんにとって旅行みたいな、非現実的な空間になってたら嬉しい」

と、改めてこの”YON EXPO”の狙いを語ると同時に、関係者各位への感謝を伝えた。

 

「みんなが普段どこで何をしてるかは知る由もないけど、ここにいる間は何者にもならずにただただ楽しむことに集中して俺たちの音楽で遊んで下さい!」

とアンコールで最初に演奏したのは「Squall」

そして、残された短い時間も無駄にするまいと、またこの日を思い出の1ページとして記憶を呼び起こせるように「Remember」をお見舞いした。

GENさんが「センキュー!」と叫んだのと同時にアリーナには沢山の銀テープが降り注いだ。

 

メンバーがステージを後にし、初開催の”YON EXPO”これにて盛大にフィナーレと、モニターには「soup」をBGMにエンドロール的な映像が流れる。

だが、その内容は”麺や おがた”のスタッフロールとオフショットのみ。

 

「これじゃラーメンエキスポだし”soup”はそういう歌じゃないから!!」

これでは締まりが悪いと呆れたGENさんの一声によってメンバーが三たびステージに登場した。

 

「最後はやっぱりこの曲かな。ワンマンのアンコールでしかやらない曲でお別れです。これからも一生一緒でいて下さい!!」

と、ファンにとっても最後はこの曲と言える「Give me」を演奏。

さいたまスーパーアリーナをシンガロングが包み込み、第1回”YON EXPO”は幕を閉じた。

 

日常に寄り添うヒーローが少しの間だけスターになる日

04 Limited Sazabysはあくまでライブハウスに軸足を置いて、ライブハウスを主戦場に活動していくロックバンド。

だから、昨年結成10周年のアニバーサリーで東名阪のアリーナでライブをした後も「もうこれ以上の規模でやりたいとは思わない」といった話をしていた。

 

過去に武道館やアリーナツアーを行った時は、ライブハウスの延長線上というか、人気バンドになっていくストーリーの過程として、節目のライブとして大きなステージに立っていた。

 

でも、今回は過去のケースとは意向が全く異なっていた。

この日のライブは「アリーナをライブハウスに変える」のではなく「アリーナでしか出来ないライブをやりたい」ことにフォーカスしていたし、ライブ以外にも様々なコンテンツを用意して、来場者の1日をトータルでプロデュースするエンターテイメント空間を作る。そういう想いがあって巨大な会場を用意する必要があったのだ。

 

大事なのはまず数字や規模、ではない。バンドがやりたいこと、思想、遊び心がまずあって、それらに共鳴した人があれだけ沢山いたということ。当たり前だけどこの順番でなくちゃいけない。

 

それを大切にしているバンドだからこそ、ライブの外側でも、それこそGENさんがMCで話していたように”人生のサウンドトラック”として、1人ひとりが04 Limited Sazabysのいる日常を過ごし、考え方や行動の指針になっていたり、心の拠り所になっていたりしているだろう。

そんな人たちがたまに1ヶ所に集まって1日遊べる空間。それがYON EXPOなのだと思う。

既にバンドのカルチャーが取り巻く場所として確立されているYON FESと双璧を為すイベントとして、これからも続いていって欲しい。

 

この日のセットリストはこちら!