音楽コラム/オピニオン

これからの時代はYouTubeを制した者がバンドシーンを制する

Sugar(@Sugarrrrrrr)です。

僕は以前こんなことを書きました。

sugarock.hatenablog.com

「好きなアーティストがいるのであれば最終的にCDで音源を手に入れるべきだ」と

この考えはCDというものが無くならない限り今後変わることはないです。

ただ毎回毎回CDばっかり買っていたらお金もかかりますよね。

アーティスト側からしてもいきなりCDを買ってもらおうなんてそんな甘いこと言ってられません。

お互いCDの購入につなげるためのきっかけが求められてます。

じゃあどうやってそのきっかけを作っているのか

もうおわかりですよね。

そう、みんな大好きYouTubeです。

誰でも無料で音楽を楽しむことが出来る上に、1つのメディアとして世界的に確立しているので、

アーティスト側は再生回数を伸ばせばスポンサー広告による収入を得ることが出来ます。

また、ブレイク前のバンドの主な活動場所である小さいライブハウスとは

比べものにならない数の人に、かつスピーディーに音楽を発信することが出来ます。

そんな今ではYouTubeを主戦場にして結果を出しているバンドも多く存在します。

YouTubeを上手く活用しているバンド

ポルカドットスティングレイ

例えば最近話題のポルカドットスティングレイ

youtu.be

ライブ活動はまだ地元の福岡がメインでまだまだ全国区ではないですが

再生回数は100万回をゆうに超えています。

特筆すべきはなんとこのバンド、

事務所にもレコード会社にも属していません。

このMVもボーカルの雫さん自らメガホンを持って制作したとのこと。

バンドの新たな売り出し方を示してくれる存在となってくれるかもしれません。

ヤバイTシャツ屋さん

youtu.be

そしてまだ記憶に新しいヤバT。

インディーズ時代はMVも公式HPもボーカルこやまさんを中心に全部自作でした。

この人たちも当初レーベルに所属せずネットを巧みに使って、

今では10-FEETと同じ事務所に入り、メジャーデビューまで勝ち取ったのです。

やっぱ天才です。

岡崎体育

あとはバンドじゃないですけど今や全国区のこの人

youtu.be

デビュー作で再生回数1,000万回超え!

YouTubeの ちからって すげー!

今やライブシーンで大人気のバンドもYouTubeがきっかけ

youtu.be
youtu.be

この2バンドはMVに振り付けを取り入れたことで人気にさらに火がつきました。

振り付けを共通言語としてライブでの一体感を演出することに成功しています。

CDのセールスだけでなくライブの動員にもYouTubeは大きく貢献してれくれるわけです。

まとめ

ここまでYouTube、というかMVを上手く利用することで人気になったバンドを紹介してきましたが、MVを商売道具とするかとは関係なく、

「曲の世界観・アーティストの雰囲気・作曲した思いを

まとめて伝えることができるツール」

としてMVは最適だと思います。

ただもちろん全ての曲のMVを作るのは不可能なので、

最終的にはやっぱりCDを買って欲しい。ライブに来て欲しいというのがゴールであることに変わりはありません。

それでもバンドがブレイクする「きっかけ」として

YouTubeを上手く使いこなすかどうかが

これからの時代の鍵になるのは間違いないです。

僕らリスナー側からしてもフェスが人気の現在において

数多くのバンドを知ることは必須ですよね。

そのためこれからもYouTubeに頼ることになると思います。

アーティスト側、リスナー側ともにYouTubeを使いこなして

この先の音楽シーンを切り開いていきましょう!