フェス

【フォトレポート】ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017の会場内の様子を写真で振り返る

Sugar(@Sugarrrrrrrock)です。
今月は完全に夏フェス夏フェスアンド夏フェスな1ヶ月。
そして先週と今週はロッキンロッキンアンドロッキンです(笑)
[ライブレポート] 8/5 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017 1日目 – SUGAROCK-FESTIVAL
今回は前回のライブレポートに続いて、フォトレポートという形で会場内の雰囲気やステージの模様をお届けしたいと思います!
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017
こちらの公式エリアマップと照らし合わせながら見て頂けたらと思います。

フォトレポート

〜会場内

ロッキンの朝はとても早いです。僕は朝5時に起きてそこから電車で2時間ちょっと。
会場となる国営ひたち海浜公園の最寄りの勝田駅に到着すると、まず駅の階段がロッキンムードで出迎えてくれました。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808152942j:plain
見ての通り土曜の早朝に関わらずずっと満員電車でした(笑) やはり他のフェスとは規模感が違いますね。
駅に着いたら会場まではシャトルバスで移動です。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808152957j:plain
f:id:ysugarrrrrrr:20170808152459j:plain
地元のバス会社総動員で数万人の来場者を送り届けてくださいます。
行きは駅に着いてからバスに乗るまでが大体15分ほどでした。
帰りはこの時間が更に伸びるので注意が必要。終演後になると会場から駅に着くのに1時間以上かかる可能性も十分あります。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153028j:plain
そしてバスに揺られること約20分。
じゃじゃーん!
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153100j:plain
来場者の入り口となる「翼のゲート」に到着!
ここでチケットをリストバンドに交換していよいよ会場INです。

会場内の様子 (そよかぜルート)

というわけで、リストバンドをつけて会場に入りました。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153130j:plain
ゲートを抜けて、まず真正面に見えるのがLAKE STAGEです。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153217j:plain
長きに渡ってロッキンのセカンドステージとして使われている1万人規模のステージ。
ステージ後方は階段状になっていて、座りながらのんびりライブを観ることが出来ます。
若手の人気バンドが出演することも多く、毎年入場規制も多く起こっていますが、後で説明するPARK STAGEのキャパが拡大したため、1週目はそこまで目立った規制は無かったようです。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153323j:plain
LAKE STAGEからメインのGRASS STAGEへのルートは大きく2つ。
LAKE STAGEに向かって右手が従来からのロッキンのメインルートである「そよかぜルート」
まずはテントを張ることが出来る森のエリアを抜けていきます。
こちらはロッキンで最大規模のフードエリア「森のキッチン」
木陰の下で美味しいビールやフェス飯を楽しむことが出来ます。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153421j:plain
森のキッチンを抜けると見えるのがこちらのSOUND OF FOREST
全方位木々に囲まれた8000人規模のステージ。残念ながらタイムテーブル的に今年はライブを観る機会は無さそうです…
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153457j:plain
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153519j:plain
ステージの入り口をはじめ、会場のいたるところにフォトブースも多数設置されています。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153542j:plain
森のゾーンを抜けて橋を渡っていくと、、、
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153611j:plain
左手に見えるのがPARK STAGEです。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153650j:plain
昨年まではSOUND OF FORESTと同じ8000人規模のステージでしたが、
今年のロッキンから規模が拡大し、LAKE STAGEと同様の約1万人規模のステージとなりました。
ステージに向かって右側が今年から広がったエリアです。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153714j:plain
LAKE STAGEからPARK STAGEまでが大体6~7分
さらにPARK STAGEからGRASS STAGEまでが10分弱といったところでしょうか。
そよかぜルートでLAKE STAGEからGRASS STAGEまでは標準15分くらいかかると思っていただければと思います。
人の数もかなり多いので、ステージ移動は想像以上に時間がかかると思って下さい。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153750j:plain
PARK STAGEを抜けると公園内の遊園地エリアへと入っていきます。
上の写真の右側にはクロークがあります。もう1つはLAKE STAGE側、ゲートをくぐってすぐ左にあります。
そして写真の左側に見えるストライプのテントが張っている場所では凍ったお茶やアクエリアスが売っています。
体に当てて冷やすのにも良いですし、アーティスト1組観終わったくらいのタイミングで程よく氷が溶けて飲み頃になります。毎年必ずお世話になっていてオススメです。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153807j:plain
そして、ようやく見えてきたGRASS STAGEの入り口。あまりに巨大ゆえステージそのものはまだ見えません。
入り口に入って左右にはオフィシャルとアーティストの物販コーナーが広がっています。
オフィシャルグッズはLAKE STAGEの近くにもあります。
入り口から入って右側には他にもこういったフォトブースや、
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153903j:plain
DJアクトが多く行われるBUZZ STAGEがあります。
ライブアクトとしてはあまり大きなステージではないので、かなりの確率でこのテントからお客さんが溢れています。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153922j:plain
次の写真は入り口から少しまっすぐ進んで後ろを振り返って撮ったもの。
観覧車の下に見えるのがオフィシャル物販ブースですね。
ちなみに観覧車に乗ることも出来ます。広大なフェス会場を見渡せる機会は滅多に無いので余裕のある方はぜひ乗ってみて下さい。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808154011j:plain
そしてさらに奥へ進んでいくと、、、
f:id:ysugarrrrrrr:20170808153959j:plain
ようやくたどり着きました!国内最大の野外ステージの全貌が露わになりました。
上の写真で見えているのがスタンディングゾーン。この少し後ろにはイスゾーン、さらにテントゾーンが設けられていて、それぞれのスタイルでフェスを楽しむことが出来ます。
スタンディングゾーンは入り口からかなり距離が離れているため、ライブアクト終了直後はかなり混雑します。ただでさえステージ間の距離も離れているので、やはり時間に余裕を持つこと。
計画通りに回れなくてもそこは割り切る必要もあるかと思います。
というわけで、会場入り口からLAKE〜PARK〜GRASSを通るルートはこんな感じです。

会場内の様子 (まつかぜルート)

続いては昨年から新設されたGRASS STAGE〜LAKE STAGE間の新たな動線「まつかぜルート」をサクッと紹介します。
まつかぜルートの入り口はGRASS STAGEに向かって左側。
そよかぜルートと違ってルート沿いにステージがあまりないのでどの時間帯でもスムーズに移動することが出来ます。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808154022j:plain
まつかぜルートの中間点にあるのがこのルートの新設とともに誕生したHILLSIDE STAGE
昨年から少し規模が拡大して4000人キャパのステージです。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808154040j:plain
f:id:ysugarrrrrrr:20170808154055j:plain
HILLSIDE STAGEからさらにLAKE STAGE方面へ向かうと、JAPANのフェスではお馴染みの寄せ書き(?)ボード。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808154124j:plain
(笑)
f:id:ysugarrrrrrr:20170808154133j:plain
LAKE STAGEの真裏にはその名の通り湖が。晴れてるととても綺麗です。
こちらを横目にLAKE STAGEの向かって左側にたどり着くルートです。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808154154j:plain
最後に、ゲートをくぐって左側LAKE STAGEエリアの奥にあるのがWING STAGEです。
昨年までWING TENTという名前で若手のネクストブレイク候補生が集まるステージとしてお馴染みのステージでした。
今年からテントが無くなり、それに伴いキャパシティも拡大しました。
f:id:ysugarrrrrrr:20170808154222j:plain

まとめ

ということで、今のところフォトレポートは以上です!
1週目参加の方は余韻に浸るもよし、2週目に参加される方には下調べとして活用して頂けたらありがたいです。
今年は参加出来ないという方にも、少しでもフェスの雰囲気が伝われば良いなーと思っております。
フードエリアやテントエリアを中心に、まだ足を運べていない場所もあるので、2週目の際にまた会場内を回って追加していきたいと思います!