Sugar(@Sugarrrrrrrock)です。
2018年でライブハウス参戦歴が4年になりました。
邦ロックブロガーなんて名乗ってますけど、やっと中堅って感じなのかなーと思っています(笑)
最近SNSで質問箱を設置したのですが、結構ライブハウス関連の質問が多く寄せられました。
そこで今回は改めて、
- ライブハウスに行くにあたって個人的に注目しているポイント
- 4年間ライブハウスに行き続けて経験したこと
- ライブハウス初心者の方に最低限知って頂きたいこと
をざっくりまとめてみました。
ライブ歴3年以上の僕が教えるスタンディングライブの心得 – SUGAROCK-FESTIVAL
ライブハウスに限らずスタンディングライブに参加する際に知っておくべきことはこちらの記事にある程度まとめているので合わせて参考にして頂ければと思います!
初心者が注目すべきポイント
会場入りする時間
アーティストのグッズ販売が開場前に行われることが多いので、それに並ぶかどうかで大きく分かれるかと思います。
グッズ販売に並ぶのであれば、その開始時刻には会場に到着しておいた方が良いです。
更に言えば、開始時刻には多くの来場者が既に並んでいるので、早ければ早いに越したことはありません。
逆にグッズ販売開始から1~2時間後に到着しても、前から並んでいた来場者の分で購入列が打ち切られたり、購入ブースにたどり着いても目当てのグッズが売り切れている可能性も高いです。
当たり前っちゃあ当たり前ですが、グッズの購入に力を入れるのなら時間勝負だということですね。
グッズを購入しないという方の場合は極論言えば、開演時間に間に合えばオッケーです(笑)
整理番号が若いからといって早く到着しないと入れないなんてことはありません。
特別観る場所にこだわりが無いのであれば開場時間に合わせる感じで良いと思います。
荷物・服装
入場してフロアに入ったらある程度身軽な格好になった方が良いですね。
大きめのリュックや上着などはフロアに持ち込むと周りのお客さんの迷惑になります。
前方で観る場合は基本Tシャツでスニーカー、タオルは装備しましょう。
詳しくはこちらに記載しているので参考にしてみてください。
ロッカー
寒いかそうじゃないかで大きく動き方が変わるかと思います。
要はライブに参戦する時の服装のまま会場の外にいられるかどうか。
冬場は先に着替えて預けると絶対寒いので、入場出来るギリギリに会場近辺のコインロッカーに預ける。
あるいは会場内にロッカーがあればそちらを利用する。
Zeppであれば会場内のロッカーが埋まることはほとんどないかと思いますが、ライブハウスによっては早めの確保が必要な場所もあるかもしれません。
逆に夏場は会場近辺(駅とか)のコインロッカーに早めに預けちゃった方が良いです。
冬場と違って荷物を預けて着替えた状態でも外で待てるし、ライブハウスのロッカーは開演前終演後は混み合うので、終演後もスムーズに帰れると思います。
入場順
券面に記載されている整理番号の若い順に入場出来ます。
Zeppなどの大型ライブハウスになると番号の前にアルファベットが記載されている場合もあります。
その場合は「アルファベットの若い順」→「番号の若い順」が基本です。
(例「A1番~A1000番」「B1番~B1000番」「C1番〜」の順)
開場時間が近くと、ライブハウス外のスペースや歩道に整理番号順に並ぶように促されたり、待機列を作るケースが多いです。
早めに会場に到着している場合はその待機列で待っていれば問題ありません。
ただ、それもあくまでわかりやすいように整列させているだけなので、前持って並んでいないと入れないということは決して無いです。
少しライブハウスから離れたところで時間を潰して、番号が呼ばれたタイミングで直接入り口に向かっても問題はございません。
ドリンク引き換え
ライブハウスでは入場の際にドリンク代を払ってドリンクチケットに引き換えてもらいます。
ほとんどのライブハウスでは500円、たまに600円のライブハウスもあるので注意。
チケットの券面にドリンク代が記載されているはずなのであらかじめチェックしましょう。
あと、お釣りは極力出ないようにした方が良いかと思います(なんとなくですが)
ドリンクチケットを手に入れたら今度はチケットをドリンクカウンターで引き換えるとドリンクと交換が出来ます。
交換するタイミングはその日であれば自由ですが、終演後はカウンターが混み合うのでなるべく開演前が良いと思います。
終演後だと場合によっては1度会場の外に出て並ぶ必要があります。冬場はTシャツで汗かいた状態で外に出されるのでなかなかシンドイです…
ペットボトルのソフトドリンクが用意されていればライブ中の水分補給にもピッタリですね。
終わった後にビールで乾杯したいのであれば少し並んで待つのは避けられない。って感じです。
観る場所
「オールスタンディング=観る場所自由」なので、どこで観て頂いても構いません。
そして、必ずしも前の方から埋まっていくわけでもないので、整理番号が遅くても前の方でライブを観ることは出来ます。
オススメは前方の端っこですね。整理番号が遅くても入れるし、自分のペースに合わせて観るスタイルを変えるのが比較的簡単に出来ます。
詳しくはこちらの記事に書いてあるので是非参考にしてください!
ぶっちゃけライブの整理番号ってあんまり関係ない – SUGAROCK-FESTIVAL
まとめ
いかがだったでしょうか。
僕の経験をベースにライブハウスにライブを観に行く際に知っておいた方が良さそうなことを書きました。
現時点ではこの記事の情報は多すぎず、少なすぎずって感じなので、もし他に知りたいことがあったらいつでも聞いて頂ければと。ブログにどんどん反映させたいと思います。
peing.net
逆にライブハウス行き慣れている方、もし読んでくださっていたら「こういう情報もあった方が良い」などあったらアドバイスして頂けたらそれも追記させて頂きます。
一緒にどんどんライブハウスに馴染んでいきましょう!